
こんばんは。6月分を引き続き。タイトルの通りです。6月24日の撮影分を。
では今日の100枚以上行って見ましょう。


いきなりバスも鉄道も関係ないネタ(
閉店が決まった西友小金井店に。

閉店が決まってもお中元の扱いは変わりなく実施。

何度かお世話になったこの寿司屋も閉店か…

閉店告知ポスター。全テナントが閉店に。

階段。

2階より上は24時間営業ではないのでこんな案内も。

エスカレーター。

無印フロア。商品量が寂しい?

階段は安全のため、上層階は使用中止に。

一部フロアのレジは無人。別のフロアでの清算が必要。

最上階。

レストランも閉店に…

エレベーター。

フロア案内。

理容院も閉店なのだろうか。

8階の営業時間は早く終わる。

消火器。こちらは最新の物が設置されている。まあ当然だが。

駅を望む。なかなか良い眺め。


エレベーターに乗ってみた。

西友を撤収し、散歩。小金井営業所の奥に02年式と思われる車両が2台。

別の場所から。

土井家具跡。マンションが建った。

三菱並び。これも20年もすれば貴重な光景になるのかね。



ムコ派出へ。三鷹から疎開されてきた209が。

メガドンキの看板を入れて。

ムコ派出留置車両。

211が居た頃が懐かしい。

お遊び表示は1212A快速東京。三鷹車の201の運用ですかw

こちらは回送表示でネタは無し。

駅方面へ。G21614。

G21525。

A1-570。

G40309。

G40417。

西友とG20229。


A7-79と西友。短い期間の組み合わせとなった。

G614が戻って来たので西友と絡めて。

単独で。

B40216。

B40430。

ヤツこと、G40415。04年式UAが軒並み教習落ちしてるので、そろそろやばい…?

小田急と京王復刻カラー並び。意外と貴重な光景?

C9133。



鷹51Cの三鷹駅行表示。

415を後ろから。

公式側から。

無理やり西友と絡めてw

後ろもw

復刻カラーとの並びも。これは熱かった!

公式側の走行シーンを撮って〆。


立川へ移動。H777が立71系統に充当されていた。

A8-306。

H219。この型式は数を減らしているみたいで…

H978。

J762。

J770。

調布へ移動。L30711。お…?

この車両もラグビーワールドカップ仕様のナンバーに。

後ろから。

警察車両のエルガミオ。調布駅ロータリーに居るなんて珍しい。

正面から。

L20601。

A9103。

C9371。

D142。



C9029が鷹66の運用に。

D9235。

警察車のエルガミオと京王車のレインボーⅡ並び。


調布駅始発の鷹51B表示。

D9096。狛江駅北口行の単独表示。

L20622。式根島PRラッピングに。

L21603。

ラグビーワールドカップ仕様のナンバーをアップで。改めて見ても白ナンバーにしか見えないw

復刻カラーと味スタ臨並び。

A9368。

吉06のフルカラーを回収。水色。

L30711が戻って来た。


61701。こちらもラグビーワールドカップ仕様のナンバーに。

アップで。緑ナンバーは短命に。まあワールドカップが終われば戻るだろうけど。

A6095。



吉14のフルカラー表示を回収。色は黄色。


車両は撮れなかったが、玉01のフルカラーも回収。色は緑。

PARCOの搬入専用車両用道路の跡。今は歩道に…

調布車庫へ。L402の生存は確認。

もう1台の402もラグビーワールドカップ仕様のナンバーに。

61702。こちらは通常仕様。

D416。車庫で寝ていた。


登戸から町田に転属したF9150に遭遇。味スタへの往路便か。ナンバーも多摩に。多摩200かの31xxは違和感w

L31310。


某政党の演説をやっていた。都知事も。

バスの撮影に戻ります。L20407。

小田急と京王のエルガミオ、レインボーⅡ並び。この光景もいずれは変わってしまうのか…


味スタ臨撮影場所までウォーキング。途中、PARCOのパーキングに。かつては甲州街道側に入り口があったが、常時満車+混雑が酷かったためか、別の場所に入り口が作られて、こちらは閉鎖に。



何年も放置されている廃墟マンション。消防署は移転中みたいで。

大沢コミュニティセンター前交差点にて、味スタ臨を。アップ済みの画像は省略。それ以外のを。
D9383。

D9091。

K50875。

B21516。

境91並び。全体的に遅れていたみたいで、続行する形になってしまっていた…

D6042。

B21518。
こんな感じです。
では今日はこの辺でノシ
では今日の100枚以上行って見ましょう。


いきなりバスも鉄道も関係ないネタ(
閉店が決まった西友小金井店に。

閉店が決まってもお中元の扱いは変わりなく実施。

何度かお世話になったこの寿司屋も閉店か…

閉店告知ポスター。全テナントが閉店に。

階段。

2階より上は24時間営業ではないのでこんな案内も。

エスカレーター。

無印フロア。商品量が寂しい?

階段は安全のため、上層階は使用中止に。

一部フロアのレジは無人。別のフロアでの清算が必要。

最上階。

レストランも閉店に…

エレベーター。

フロア案内。

理容院も閉店なのだろうか。

8階の営業時間は早く終わる。

消火器。こちらは最新の物が設置されている。まあ当然だが。

駅を望む。なかなか良い眺め。


エレベーターに乗ってみた。

西友を撤収し、散歩。小金井営業所の奥に02年式と思われる車両が2台。

別の場所から。

土井家具跡。マンションが建った。

三菱並び。これも20年もすれば貴重な光景になるのかね。



ムコ派出へ。三鷹から疎開されてきた209が。

メガドンキの看板を入れて。

ムコ派出留置車両。

211が居た頃が懐かしい。

お遊び表示は1212A快速東京。三鷹車の201の運用ですかw

こちらは回送表示でネタは無し。

駅方面へ。G21614。

G21525。

A1-570。

G40309。

G40417。

西友とG20229。


A7-79と西友。短い期間の組み合わせとなった。

G614が戻って来たので西友と絡めて。

単独で。

B40216。

B40430。

ヤツこと、G40415。04年式UAが軒並み教習落ちしてるので、そろそろやばい…?

小田急と京王復刻カラー並び。意外と貴重な光景?

C9133。



鷹51Cの三鷹駅行表示。

415を後ろから。

公式側から。

無理やり西友と絡めてw

後ろもw

復刻カラーとの並びも。これは熱かった!

公式側の走行シーンを撮って〆。


立川へ移動。H777が立71系統に充当されていた。

A8-306。

H219。この型式は数を減らしているみたいで…

H978。

J762。

J770。

調布へ移動。L30711。お…?

この車両もラグビーワールドカップ仕様のナンバーに。

後ろから。

警察車両のエルガミオ。調布駅ロータリーに居るなんて珍しい。

正面から。

L20601。

A9103。

C9371。

D142。



C9029が鷹66の運用に。

D9235。

警察車のエルガミオと京王車のレインボーⅡ並び。


調布駅始発の鷹51B表示。

D9096。狛江駅北口行の単独表示。

L20622。式根島PRラッピングに。

L21603。

ラグビーワールドカップ仕様のナンバーをアップで。改めて見ても白ナンバーにしか見えないw

復刻カラーと味スタ臨並び。

A9368。

吉06のフルカラーを回収。水色。

L30711が戻って来た。


61701。こちらもラグビーワールドカップ仕様のナンバーに。

アップで。緑ナンバーは短命に。まあワールドカップが終われば戻るだろうけど。

A6095。



吉14のフルカラー表示を回収。色は黄色。


車両は撮れなかったが、玉01のフルカラーも回収。色は緑。

PARCOの搬入専用車両用道路の跡。今は歩道に…

調布車庫へ。L402の生存は確認。

もう1台の402もラグビーワールドカップ仕様のナンバーに。

61702。こちらは通常仕様。

D416。車庫で寝ていた。


登戸から町田に転属したF9150に遭遇。味スタへの往路便か。ナンバーも多摩に。多摩200かの31xxは違和感w

L31310。


某政党の演説をやっていた。都知事も。

バスの撮影に戻ります。L20407。

小田急と京王のエルガミオ、レインボーⅡ並び。この光景もいずれは変わってしまうのか…


味スタ臨撮影場所までウォーキング。途中、PARCOのパーキングに。かつては甲州街道側に入り口があったが、常時満車+混雑が酷かったためか、別の場所に入り口が作られて、こちらは閉鎖に。



何年も放置されている廃墟マンション。消防署は移転中みたいで。

大沢コミュニティセンター前交差点にて、味スタ臨を。アップ済みの画像は省略。それ以外のを。
D9383。

D9091。

K50875。

B21516。

境91並び。全体的に遅れていたみたいで、続行する形になってしまっていた…

D6042。

B21518。
こんな感じです。
では今日はこの辺でノシ
スポンサーサイト


